年末調整代行サービスを検討している方へ、失敗しない「年末調整代行」サービスの選び方をお伝えします。世の中に様々な代行サービスがある中で、どこに依頼することが最良なのか。本記事では選び方についてのポイントについて解説します。
年末調整代行サービスを検討されている方には、数あるサービス提供元の中で「どこに依頼すればいいのかわからない」「どうやって選べばいいのかわからない」という方が多いかと思います。以下では、サービスを選ぶ際の4つのポイントについて、ご説明します。
年末調整のアウトソーシングを検討している場合、まずは自社の状況の把握が必要不可欠です。
年末調整の業務フロー自体は代行サービス業者によって変わってくるものでもございません。
一方、業者によっては次の業務も含めて行ってくれる先もあれば対応してない先もあります。
・従業員へ向けた年末調整の説明・資料依頼文書の作成やレビュー
・ミスのあった資料や未提出物をリストアップ
・各資料の作成に加え、提出資料の電子申告等
・給与支払報告書の作成と各従業員の市区町村へ提出(電子申告など)
業者によっては全てを包括している場合もあったり、別途オプション契約となる場合もあるので、どの範囲まで自社で対応するのか、どの範囲を外注依頼するほうがいいかを判断して決めましょう。
年末調整業務のアウトソーシングのメリットとして、「採用コストがかからない」「人件費がかからない」があります。しかし、選ぶ代行サービス会社や代行サービス(オプションを含め)を間違えると、コストカットを狙ったのに、逆にコストが増えてしまう可能性もあります。
代行サービスでは、料金の単位が「従業員単位」「会社規模単位」などに分かれている場合もありますので、自社の規模と発生してくる業務工数、代行をした際のコストを総合的に評価した上で導入するサービスを最適な費用で選定していく必要があります。
他の業務も正確性は重要ですが、年末調整業務も同様に正確性が求められます。信頼のできない先に業務を依頼すると、法改正など最新情報のキャッチアップが随時できていなかったり、正確な計算の対応をしてくれない可能性もあります。
コストの安さに目がくらんだ結果、正確性の低いサービスを選ぶことのないように注意しましょう。
ここまで、年末調整代行サービスの選び方についてのポイント、料金についてご説明してきました。
では次に、選び方を失敗しないための注意すべきポイントについてご説明します。
「諸々の追加契約を結んだ結果、高くついた。。」「一番安いサービスをぱっと選んだ結果、求めていたサービスが受けられなかった。。」これでは本末転倒です。Webサイト上では、最低価格やサービス内容の概要のみ提示されている場合がほとんどです。基本料金や追加料金を請求され、結局高くついてしまうケースがあります。契約前、契約時に料金とサービス内容をしっかりと確認しましょう。
最後の契約面で気を付ける必要があるのが「守秘義務」です。年末調整業務では、業務の特性上、企業の機密情報や個人情報を知る必要があります。守秘義務に関しては、税理士業には法律の定めがありますが民間の業者には法律の定めがありません。後々トラブルにならないためにも、契約段階で機密情報や個人情報などの守秘義務について触れているか確認しましょう。
以上、年末調整代行サービスは、正しく選べばコストカットなどの大きなメリット得ることができるサービスです。自社の状況を把握した上で、必要なサービス内容を満たす代行業者を選びましょう。
ここまで、年末調整代行の選び方、料金、注意すべきポイントについてご説明してきました。
会社の経営上、そして大切な従業員の重要なデータを外部に持ち出して作業をしてもらうため、安ければいいというものではありません。きちんとした代行サービス業者や税理士に依頼する方が良いでしょう。
その中でも、会計業務も一括してお願いすることができる税理士さんを選ぶことをおすすめします。ITが加速する現代社会では、IT知識が豊富な税理士は積極的に対応可能な会計ソフトを増やしている傾向にありますので、一つの指標として参考にしてください。
また、守秘義務の点でも触れたように、情報管理をきちんと訴求している税理士がおすすめです。
Webサイト上で確認できない場合は、お問い合わせでのご確認をおすすめします。
最後に、やはり最終は人と人の繋がりという点になります。
既にお付き合いがある税理士がいるというお客様も多いのですが、中には「満足なサービスが受けられない」「あまりコミュニケーションが取れていない」などと言ったお悩みを抱えている方からもご相談を頂くことがあります。一緒にビジネスを進めていきたい!と思えるパートナーをこの機会に探してみてはいかがでしょうか?
当社では、こうした「年末調整のお悩み」の解決をサポートします。
貴社の環境に応じて、適切なサポート内容をご提案します。
もちろんご相談内容は守秘義務により厳重に守られますので、ご安心ください。
完全無料!オンライン面談OK!まずはお気軽にお問い合わせください!