事務所・ご自宅からでも繋げます!オンライン面談実施中!

会社設立実績資金調達実績経理代行実績

無料相談受付中!

無料相談
のご予約

0120-883-822

平日 9:00〜18:00 土日は応相談 お気軽にご相談ください!!

もう悩まない!決算・経理業務を効率化する最新ガイド

2024.12.08

現代のビジネス環境において、企業の健全な経営は正確かつ効率的な決算・経理業務に支えられています。しかし、多くの企業が、煩雑な作業や人材不足、法改正への対応などに悩まされています。

本コラムでは、決算・経理業務の基礎知識から、効率化のための最新ツール、そして未来展望まで、幅広く解説していきます。これを読めば、決算・経理業務の全体像を把握し、自社の課題解決に役立つヒントが得られるでしょう。

決算・経理業務の基礎知識

まず、決算・経理業務とは何か、その目的や重要性を理解しましょう。

1. 決算とは

決算とは、一定期間(通常は1年間)の企業の経営成績と財政状態を明らかにするために行われる手続きです。具体的には、以下の3つのステップで行われます。

  • 取引の記録
  • 日々の取引を仕訳帳に記録し、勘定科目ごとに分類・集計します。
  • 決算整理
  • 期末に、棚卸や減価償却費の計算など、必要な調整を行います。
  • 財務諸表の作成
  • 決算整理後のデータを基に、貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書などの財務諸表を作成します。

2. 経理とは

経理とは、企業のお金の流れを管理する業務全般を指します。具体的には、以下のような業務が含まれます。

  • ◎日々の取引の記帳
  • ◎請求書の発行・入金管理
  • ◎支払業務
  • ◎給与計算
  • ◎固定資産管理
  • ◎資金繰り管理
  • ◎税務申告

3. 決算・経理業務の目的と重要性

決算・経理業務は、単なる事務処理ではありません。企業の経営状況を把握し、適切な経営判断を行うための重要な役割を担っています。主な目的は以下の通りです。

  • 経営成績の把握
  • 損益計算書から、企業が一定期間にどれだけの利益を上げたのかを把握できます。
  • 財政状態の把握
  • 貸借対照表から、企業の資産、負債、資本の状況を把握できます。
  • 資金繰りの把握
  • キャッシュフロー計算書から、企業の資金の流れを把握できます。
  • 経営戦略の策定
  • 決算・経理データに基づき、今後の事業計画や投資計画などを策定できます。
  • ステークホルダーへの情報提供
  • 株主や金融機関など、利害関係者に対して、企業の経営状況を正確に伝えることができます。
  • 法令遵守
  • 税法などの法令に基づき、適切な決算・経理業務を行うことは、企業の社会的責任です。

決算・経理業務における課題と解決策

多くの企業が、決算・経理業務において様々な課題を抱えています。ここでは、代表的な課題とその解決策を紹介します。

1. 煩雑な作業による負担増加

手作業による記帳や書類整理、データ入力などは、時間と労力を要する作業です。これらの作業を効率化することで、担当者の負担を軽減し、より重要な業務に集中できるようになります。

<解決策>

  • 会計ソフトの導入
  • 会計ソフトを利用することで、仕訳入力、帳簿作成、決算処理などを自動化できます。
  • クラウド会計の活用
  • クラウド型の会計ソフトなら、場所を選ばずに業務ができ、複数人でデータを共有することも容易になります。
  • OCRやAI-OCRの導入
  • OCR(光学文字認識)やAI-OCR(人工知能を搭載したOCR)を活用することで、紙の書類をデータ化し、入力作業を効率化できます。

2. 人材不足

経理担当者の確保は、多くの企業にとって大きな課題です。特に、中小企業では、人材不足により、決算・経理業務が滞ってしまうケースも少なくありません。

<解決策>

  • アウトソーシングの活用
  • 経理業務の一部または全部を外部に委託することで、人材不足を解消できます。
  • RPAの導入
  • RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)は、定型的な作業を自動化するツールです。RPAを導入することで、人材不足を補い、業務効率化を図ることができます。
  • 業務の標準化・マニュアル化
  • 業務を標準化し、マニュアルを作成することで、担当者のスキルに依存せず、安定した業務遂行が可能になります。

3. 法改正への対応

税法や会計基準は、頻繁に改正されます。これらの改正に対応するためには、常に最新の情報を入手し、適切な処理を行う必要があります。

<解決策>

  • 専門家への相談
  • 税理士や会計士などの専門家に相談することで、法改正への対応をスムーズに行えます。
  • セミナーや研修への参加
  • 最新の法改正に関するセミナーや研修に参加することで、知識をアップデートできます。
  • 情報収集ツールの活用
  • 税務・会計に関する情報サイトやニュースレターなどを活用し、常に最新の情報を入手しましょう。

4. 内部統制の強化

企業は、不正やミスを防止するために、適切な内部統制システムを構築する必要があります。決算・経理業務においても、内部統制の強化は重要な課題です。

<解決策>

  • 業務フローの見直し
  • 業務フローを見直し、チェック体制を強化することで、不正やミスを防止できます。
  • 権限の分離
  • 権限を適切に分離することで、不正リスクを低減できます。
  • 内部監査の実施
  • 定期的に内部監査を実施することで、内部統制システムの有効性を評価できます。

決算・経理業務の効率化に役立つ最新ツール

近年、IT技術の発展により、決算・経理業務を効率化する様々なツールが登場しています。ここでは、代表的なツールを紹介します。

  • クラウド会計ソフト

    • Freee、マネーフォワード クラウド会計など
    • インターネット上で会計処理ができるため、場所を選ばずに作業できます。
    • 銀行口座やクレジットカードと連携し、自動で取引データを取得できるものもあります。
    • 複数人でデータを共有できるため、共同作業がしやすいのもメリットです。
  • OCR/AI-OCR

    • Adobe Acrobat、Tegakiなど
    • 紙の書類をデータ化することで、入力作業を効率化できます。
    • AI-OCRは、人工知能により文字認識精度が高く、手書き文字にも対応できるものがあります。
  • RPA

    • UiPath、Automation Anywhereなど
    • 定型的な作業を自動化することで、人材不足を補い、業務効率化を図れます。
    • 例えば、データ入力、請求書処理、レポート作成などを自動化できます。
  • 電子契約サービス

    • クラウドサイン、GMOサインなど
    • 契約書を電子化することで、紙の書類の保管スペースを削減できます。
    • 契約締結の手続きをオンライン化し、業務を効率化できます。
  • 経費精算システム

    • コンカー、楽楽精算など
    • 経費精算の手続きをオンライン化し、ペーパーレス化を実現できます。
    • 従業員の負担軽減、経理担当者の作業効率化に繋がります。

決算・経理業務の未来展望

今後、AIやRPAなどの技術革新がさらに進み、決算・経理業務はより一層自動化・効率化されていくでしょう。

  • AIによる自動仕訳

  • AIが取引データを分析し、自動的に仕訳を行うことが可能になります。
  • リアルタイムな経営状況の把握

  • クラウド会計やBIツールを活用することで、リアルタイムに経営状況を把握できるようになります。
  • 不正リスクの低減

  • AIによる不正検知システムの導入により、不正リスクをさらに低減できます。

これらの変化に対応していくためには、常に新しい情報に目を向け、積極的にITツールを導入していくことが重要です。

まとめ

本コラムでは、決算・経理業務の基礎知識から、効率化のためのツール、未来展望までを解説しました。

決算・経理業務は、企業経営の基盤となる重要な業務です。効率化を進めることで、企業の成長を加速させることができます。ぜひ、本コラムを参考に、自社の決算・経理業務を見直し、改善に取り組んでみてください。

PAGETOP